「おもてなしおつまみ」主婦の友社 88ページ
煮豚が自分で作れた~!
今日はサンチュに巻いて食べました!
ダンナと子供にも好評。
ラーメンに乗せて食べてもいいな~
「はなまるマーケット」で紹介してました。
大根もちって初めて食べたけど、おいしい!
大根おろすのがしんどかったけど、その甲斐あった!
大根の甘みがほんのりしてて、もち好きの子供たちにも大好評でした。
「おもてなしおつまみ」 主婦の友社 116ページ
塩、こしょう、しょうゆだけの味付けでシンプルだけど、おいしかった。
ベーコンからも良い出汁が出てた。
旬の大根たくさん食べられて良かった!
「体脂肪計タニタの社員食堂」 大和書房 89ページ
豆腐も野菜もたくさん入ってておいしかった!
カレー味なので子供も食べやすい。
カレー粉は辛いかな~と思って、カレールーで作ったけど、
おいしくできました。
「藤原さんちの毎日ごはん」主婦と生活社 75ページ
味が濃かった!
漬けすぎたのかもしれないけど・・・
でも子供はおいしいって。
次つくる時は水を少し入れるか、漬ける時間を短くしよう。
学校の給食の献立表に載っていたのも見て作りました。
かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、コーン、パセリ、ベーコンを細かく切って入れた。
野菜がたっぷりで良いなぁ!
煮ているとかぼちゃも柔らかくなって、自然とスープがかぼちゃ色になる。
子供がおいしいだって!
「おもてなしおつまみ」主婦の友社 126ページ
ちょっと塩分多い感じが・・・。
もうすこし味噌を減らすと良いかも。
だんなはおいしいって言ってた。
子供も「みそマヨネーズ」を取ったらおいしいって。
「おもてなしおつまみ」主婦の友社 53ページ
作り方はすごく簡単なのに、手の込んだ料理のように見える。
パーティーには良いかな!
子供は甜麺醤の味があまり好きではなかったみたい。
「おもてなしおつまみ」主婦の友社 109ページ
さっぱりおかず。
梅が少し塩っぱいので子供が食べてくれないかなと思い、砂糖とみりんを少し入れました。
塩っぱさはかなりましになったけど、やっぱり子供は食べにくかったみたい。
大人向きだね。